自作MOD置き場(又の名をジャンク置き場)
2009 / 07 / 22 ( Wed ) 不出来な自作MODを置いときます。
暇と興味のある方は使ってみてやって下さい。 髪型置き場 管理人が作った改造Hairは 増えてきたのでコチラに移動しときます。 http://kumakumakokuma.blog38.fc2.com/blog-entry-54.html 種族MOD 自キャラ用に改造した頭部メッシュとテクスチャ、その他一式です。 途中から完全に自キャラ用になってしまったので、汎用性は低そうです。 あんまりなのでおまけフォルダにSample save dateを入れときました。 Lop-ears Elf II_v0.1.1 Download ![]() Lop-ears Elf II_mini_v0.1 Download ![]() Lop-ears Elf_v0.8.3 Download ![]() Lop-ears Elf_mini_v0.8.3 Download ![]() 【旧ヴァージョン】 Lop-ears Elf_v0.4 Download Lop-ears_v1.5 Download Lop-ears Elf の耳だけ欲しいという人用。 びみょ~に角度の違う、ツン耳・ヨコ耳・タレ耳が入っています。 v1.5から表情モーフを付けてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Lop-ears[choco color] Download Chocolate Elvesに合うようにリカラーしたモノです。 付属のLCears.dds & LCears_n.ddsを任意で突っ込んでCSで登録し直しちゃって下さい。 一応、フェイステクスチャもチョコ化してみたけど、眉毛が微妙でした...。(´・ω・`) ぶっちゃけ、チョコエルフさんのテクスチャの方がイイです。 寄り目MOD キャラクターの視点が 外側に向いているのがキモくて nifを弄ってみました。『斜視改善MOD』です。 YorimeMOD_v06 Download ![]() 旧作 寄り目MOD(やっつけ版) Download ![]() YorimeMOD v0.5 Download ![]() スポンサーサイト
|
----
Lop-ears Elf頂きました。ありがとうございます。 可愛らしい種族でメインに使用させて頂こうと思います。 シェリル嬢のような美少女を作れるよう励みたいと思います。 これからもがんばって下さい。
by: * 2009/08/25 16:14 * URL [ 編集 ] | page top
--名無しさん こんにちは♪--
Lop-earsを使っていただき有難うございます。 正直 使いにくいんじゃないかと思っていましたが、 ユキスケ以上に使いこなしている方もいて Σ( ̄□ ̄;)!! びっくりです。 名無しさんも びっくりさせて下さいネ! >これからもがんばって下さい。 えぇ ( ̄。 ̄) UVをぺたぺた貼るの頑張ります。・・・ぺた、ぺた、ぺた、ぺた・・・。 ----
Lop-ears Elfいただきました!ありがたく使わせていただいておりますヾ(゚ω゚)ノ゛ ちょっと質問なのですが、コンパニオンの種族にLop-ears Elfと使いたいと思っているのですが、種族選択の一覧に「Lop-ears Elf」が表示されないのです(´・ω・`) CSの種族選択一覧での表示名は「Lop-ears Elf」ではないのでしょうか? 私のやり方が間違っている可能性大ですが、お答えしていただけたら助かります! --ななしさんへ--
ななしさん。 使って頂き有難うございます!! > CSの種族選択一覧での表示名は「Lop-ears Elf」ではないのでしょうか? CSの種族一覧には家の環境では EditorID; RenMysticElfL02 Name; Lop-ears Elf と なってます。 元が『LongEars Elf」だったので、そのなごりです。 そこにもなかったら またご連絡ください。 (^_^)/ ----
発見しました!これでキャラメイクのセンスゼロの私でも可愛いキャラと旅ができるようになりましたw ありがとうございます!! これからも素晴らしいMOD作りがんばってください! --Re: タイトルなし--
解決出来たようで えかった、えかった!! (^-^) ----
Lop-ears Elf 頂きました~! これでやっとオブリビオンを始めることができます(´;ω;`) キャラメイクから先にいけなかったもので・・。 Amy Hair が一番合うとおもってセットで使用させてもらってます。 ひじょーに助かりました!ありがとうございます^^ --Re: タイトルなし--
拙作、使って頂き有難うございます! > キャラメイクから先にいけなかったもので・・。 ユキスケは適当に妥協してはじめちゃいました。初キャラは今見ると微妙だったな~。 ちまちま、直して今日にいたると....。 アッ!Σ( ̄□ ̄||| x117KKK002のリンク外れてた!! ----
Lop-ears Elfをダウンロードさせて頂きました 本当に可愛い・・・ ありがとうございました! --Re: タイトルなし--
秘密さん DLしてくれて有難うございます♪ 案の定 『応用が利かない』との意見がありますが、 コンパニオンの一人にでも加えてやって下さい。 ----
はじめまして! 最近オブリを始めて前々から狙っていたので 導入させていただきました。 Lop-ears Elfについて質問なのですが、 何故か耳だけ黒く表示されてしまいます。 原因等わかりますか? 直らなくても新種っぽくて良いかな~とは思っていますがw --Re: ヒンメルさんへ--
miniのときは x1.17Race add Hair 0.2を導入してもらって、 解決できたのですけど・・・・Lop-ears Elfの方ですか。 『耳だけ黒く』というと おそらくテクスチャが適用されていないのかと思うので 「RenEars.dds」が、ちゃんと “ obliviondatatexturescharacterslop-ears elfrenears.dds” に 正しく入っているか確認してみてくれませんか。 ----
すみませんminiの方でした…お騒がせを。 そして導入したらバッチリ直りました、 MOD見逃してましたね…申し訳ないですorz メインキャラとして動かして見ます。 これからも更新楽しみにしています ノシ ----
なんとスバラシイ --Re: タイトルなし--
ヒンメルさんに更新してね、と言われたけど今日も更新できず・・・・。o(_ _ )o う~ん、ツーテールにAmyの前髪流用してサックっと一品作ろうとしたのに、 結局、あれこれ弄ってしまいました。 うなじの表現がうまくいかないっス。 C.U.A さん コメントありがとう! ----
Lop-ears Elf_mini頂きました。有難うございます。 かなり初歩的な質問なのですが Lop-ears Elf_miniの胴体のテクスチャって どこからいじればよろしいんでしょうか。 セーブデータお借りしたのですが、 胴体のほうがやや白すぎて誤魔化しにくいんですよね。。 --Re: 初心者2 さんへ--
えーーと、女の子キャラなら 『Bethesda SoftworksOblivionDataTexturescharactersRenRen_MysticElfFemaleRenFootFemale.dds』 辺りですね。 ちなみに男キャラなら『Female』のところが『Male』になります。 そーいれば、BodyテクスチャはRen系なんでしたっけ....Σ( ̄○ ̄;) スミマセン もうちょっと色合わせしてみようかと思います。 ----
こんにちわ~。 かわいい顔データ発見して喜び勇んでLop-ears Elf_mini_v0.5.2のAmyさん使おうとおもったのですが。耳が緑色の状態になってしまい修正の仕方が分らなくて困っております。ちなみにLop-ears Elf_v0.4の方は普通に使えるんですが、色々試しているのですが中々上手くいかなくて、、アドバイスなどあればお願いいたします~。 ----
↑に載ってましたね~ x1.17Race add Hair 0.2が抜けてただけのようでした。 失礼しました~ --Re: ゆんゆんさん こんちわー--
はじめまして ゆんゆんさん おそらく x117race021 addHair02が入ってないのでは....と思います。 miniの耳はx117race021 addHair02に同封してるテクスチャを使ってます。 Lop-ears Elf_miniはx117race021 addHair02の追加種族の感覚で作ってますので....。 お手数ですが Ringoさんのブログの『x1.17Race(x117Race) 改変 髪追加Ver』あたりを 参考にして導入してみてください。 あと『なるりびおん』さんの処で MBP ++ & x117Race++ にまとめてくれたので そっちを使ってみるのも良いかも。 d(・∇・)b --お世話になっております--
ちょっと質問なのですが、かわいい顔データが欲しくてLop-ears Elf_v0.4のサンプルさんの顔データ使わせていただいているのですが、耳を普通のインペリアルにする場合ってどうしたらいいんでしょうか? CSで耳の指定をインペリアルにしようとしても データが見つからなくて指定できなくて・・ よければおしえてくださいませ --Re: T/Kさん こんにちわー--
えーと インペリアルの耳ですが たしかimperialearshuman.nifだったと思います。 Oblivion - Meshes.bsaの中に入っているので OMMにあるBSA Browserを使って解凍して使って下さい。 BSA Browserの使い方については 駄文『そうだ! タレ耳にしよう♪ (前編)』あたりを参考に・・・・ ....(;_ _)/|なりそうにないので 他のサイトさんの説明を参考にしてやってみて下さい。 --おかげさまで--
ありがとうございますー。 無事、変更できましたー。 タレ耳使ったり普通の耳使ったりで気分転換しながらオブるとします。 感謝です ----
最初見た時素で「うわ、めっちゃ可愛い」って言ってしまいました もう一目惚れです、やばいです お宅の娘さんは預かります すばらしい種族をありがとうございました○| ̄|_ ----
追記 先日髪型のx117版(x117KKK006_v0.1)をダウンロードさせて貰ったのですが リードミーに書かれているメッシュの指定は"meshescharactersx117HairKKKx117KKK004.nif"にして下さいという部分の004.nifが見当たりません。 006にして使っているのですがそれでOKでしょうか? --Re: タイトルなし--
ゴメンナサイ! えむじHGさん。 ブログを一ヶ月放置すると自動的に承認設定になるようで、気づきませんでした。 めんぼくないっす。 りどみの件ですけど、おそらく自分の記入間違いだと思うので えむじHGさんのおっしゃる通り006であってるます。 ちなみに Lop-ears Elf_mini ヴァージョン0.6になりましたので、人柱になってくれるようなら、 ヨロシクおねがいしまーす。 http://kumakumakokuma.sakura.ne.jp/Lop-ears%20Elf_mini_v0.6.7z ----
正直ほとんど初心者なので人柱にすらなれるか分かりませんが早速導入させて貰いました。 いちいち試行錯誤なので見苦しいですが私のとった行動を ver5を入れたままver6を上書きインストール→新しい種族(lopminiの2ver目とか)が現れると勘違いして探す→Ren mystic elf lop(うろ覚え)のような種族を見つけこれだ!と思って作成 →おまけデータで顔を移し変えてロードすると何か間違っている事に気づく(恐ろしく雄雄しいamyちゃんが出来ました)→その状態のままlopminiに変更→これだ! →とりあえず動作確認で異常なし→もうver5はいらないのかなと思いディアクティベート→セーブデータのminiが全員ハゲに○| ̄|_ →再び顔データを移植→\(^o^)/ハゲのまま→miniver5を再びアクティベート(上書き項目は全ていいえで)→髪が生える という事でこの状態で使用中なのですが(今の所エラーなどは無し)やはりver5の方はディアクティベートして髪の毛はコンソールから直したほうがいいのでしょうか なにぶんMOD素人なもので現在勉強中ですがそこは常識だろって所を馬鹿な事してたらすみません --Re: タイトルなし--
えむじHGさん ありがとうございます。 髪の毛の問題はたぶんCSで編集したとき、ID番号が変わってしまったのだと思います。 ver0.5をアンインストしてver0.6インストールしても前のセーブデータは 前の髪のID番号のまんまで名称は同じでもID番号が違う状態なので、 お手数ですがコンソールで髪の毛を選び直してください。(・人・) うん...りどみにver0.5アンインストール推奨と髪の毛の再選択を記入することにしよう。 参考になりました! m(・∇・)m ----
こんばんわ、追加です ver5を消して髪の毛を再選択しようとした所、(ver6から自動で導入されるようになった?)KKK髪の002,003,amyhairの3つが選択しても直前に選んだ髪のまま変化無しでした。 あと髪型そのものも一度種族変更して再びlopminiを選ばないと変えられないですねー。 (コンソールに入って即髪形を変えようとしてもどの髪型を選んでもハゲのまま変わらなかったり) CSを見ると002.003.amyの指定nifが001,004,005と場所が違ったのでそのせいかな?と思われますが あんまり素人がこれ以上は弄るとおかしくなりそうなので私の方はここまでで続報を待つ事にします。少しでも参考になれば幸いです ----
思いっきり大事そうな事を書き忘れてました。当方の環境は (こっちは関係ないかな?)lopのver4:追加髪型KKK006_v0.1のみ導入 lopmini:ver5の時にx117版(x117Amy Hair_v0.7) x117(x117KKK006_v0.1)を追加し、現在ver6導入という状況です。 そういえばすぐにおまけセーブデータを入れたので気にしてなかったのですが、ver5時にKKK006髪を導入して前の方で書いた通りCSでnifに006nifを選んだ時実際に導入された髪型は何故かKKK002のおデコ髪型でした。 ver6で髪型が全部ついてきた(?)ようなのであまり意味がないかもしれませんが一応 --乙×2--
えむじHGさん たびたび、乙デス! > あと髪型そのものも一度種族変更して再びlopminiを選ばないと変えられないですねー。 つまりゲーム内では別種族として認知されてるみたいですね。 > CSを見ると002.003.amyの指定nifが001,004,005と場所が違ったのでそのせいかな? そういれば、あらためて見ると順番がぐちゃぐちゃでした...。 うーん espを弄ったせいで、なんかコンパニンとか作ってくれている人に 多大な迷惑をかける気がしてきました。 けど、Ren系のテクスチャにあわせて顔を黄色っぽくするのも なんかイヤなんですよね。(すごいわがままでスミマセン。) とりあえず、髪型の順番は変えても不都合がなければ正したいと思います。 本家のLopの方どうしよう...。 ----
毎度お疲れ様です こっちは良い物を貰ってるだけの立場なのでこれくらいしか出来ませんが調整はホントに大変そうですね。 私ももうちょっと専門知識があればお役に立てるのですが・・・申し訳ない○| ̄|_ 顔色は凄く良いですよね、今のlopが。 説明にも元々自キャラ用という下りもちゃんとあるのですしそこは導入する側の人も分かってやってくれるんじゃないでしょうか。 まあ時期も時期なので少し休憩してゆっくり過ごされるのも良いかと思われますよー。 私の方は特に用事も無いのでオブリMODを色々探しながら趣味丸出しの元旦を過ごしそうな感じですが(・ω・;)まるで元旦もくそもないですね --Re: えむじHGへ--
専門知識がない方が何が分っていて何が分らないかというのは、 作っている側だと忘れがちになるので、とても参考になりますよ。 ロリスレの精鋭達を基準にするわけにはいけません。 (というか、あの人たちユキスケより何倍も詳しいし...。) (´_`ヽ) そもそもバカスケが無知なままMOD作りを始めちゃったから右往左往しているですよね。 とりあえず、お正月休み利用して髪型数点作ろうかと思ってんですけどネ。 ----
lopは元が可愛いから髪型もどんな物でも似合うので良いですよね(・∀・) 私はこの通り暇丸出しで足繁く通わせて貰っていますので更新があればすぐに落として実行させて貰いますよ。 まだオブリもMODもほとんど入れたてで数も少なくレベルも1なのでコンソール変更も何も問題はありませんから。 うーんこういう時は便利。 髪型の順番修正と新髪型の作成頑張って下さい!1ファンとして応援しておりますヾ( ゚д゚)ノ --Re: タイトルなし--
とりあえず、髪の順番は直してみました。 FormIDにはノータッチでしたからハゲないと思います。 http://kumakumakokuma.sakura.ne.jp/Lop-ears%20Elf_mini.esp ----
ゲーム中の順番の並びは修正されてるのを確認しました。 今回はこれだけなのかな? ハゲを修正した髪型のセーブデータ→変化無し ハゲを修正していない髪型のセーブデータ→変化無し でした ハゲないというのが「もうamy,002.003を選んでもハゲない」のか「今001,004,005髪を使ってるデータはハゲない」のか 分かってなくてすいません。後者のみ確認出来ております --Re: タイトルなし--
> ハゲを修正した髪型のセーブデータ→変化無し ver0.6で作ったセーブデータがハゲてなければOKです。 今回はver0.6の並び順の修正のみですから。 長々と付き合ってもらって 有難うございました♪ m(_ _)m ----
新年あけましておめでとう御座います┏〇 そういえばver6はもう正式公開なのかな 当方のと違いがあるならまたダウンロードして確認させて貰いますね 今年も良いオブリライフを! --Re: えむじHGへ--
あけおめデース。 ver0.6はおかげさまでとりあえず落ち着いてます。 あんまりちょくちょく弄ると使っているみんなに迷惑かけますから メッシュやテクスチャの更新はあると思いますが、 これ以上のフォルダ構成の変更はしないつもりです。 そういれば今更、Amyをコンパニオン化してみたのですけど顔が丸くてびっくりしました。 自キャラとコンパニオンでは印象がずいぶん変わりますね。 --LopEarElfMiniいただいましたー--
素晴らしいMODをどうもありがとうございます。キャラメイクの時間が非常に短くなって実に使いやすい。 まぁ、欠点といえば首のテクスチャが妙に暗めの黄色になることでしょうか…。 顔の色合いからだとImperialのfootfemaleなんですが首からだけ見ればGoldenSaintのほうが継ぎ目が目立たないというのが今の悩ましいところです。 しかし、なんで首だけ異様に黄色くなるんでしょうね…? --Re: LopEarElfMiniいただいましたー--
GoldenSaintですかーwwwww とおりすがりのさん こんちわデース(*_ _) 一応 Imperialのテクスチャに合わせているつもりなのですが、 どうも 上手くいきません。 egt込みだとまた違ってくるのカナ? ミミ弄りが終わったら少しい弄くってみますね。 --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --Re: タイトルなし--
Nixさん ご指摘有難うございます。 『凡庸性』と『汎用性』....とりあえず、ノートにそれぞれ100回ずつ書いときます。 miniの方でAmyHairが出ないのはちょっと分りませんでした。 近いうちにポニーテールとショートヘアーの改善版を入れて バージョンUPしようと思います。 そのときついでに直ってくれないかな...。 --ChocoLopテクスチャ--
表題の通り、ChocoLop耳を頂きましたー。 うちではLongEarsのメッシュに差し替えてたんですが、やっぱり形の違うものに無理矢理貼り付けたテクスチャだと汚くて・・・。 頂いたテクスチャに差し替え、メッシュもLopに差し替えて気分一新ですワァー(*n゚ω゚)ηー! --Re: ChocoLopテクスチャ--
しどさん。コンバンワ! チョコエルフのテクスチャって本当にチョコレート色なのかと思ってたのですが、 意外と色が薄くてビックリしました。 デフォルトの耳ももうちょっと解像度が高ければいいのですが。 作り変えたくてもあの複雑なノーマルマップはかけないし...。 --頂きました--
Lop-ears Elf_v0.4とLop-ears Elf_mini_v0.7.3をDLさせて頂きました。 すごく可愛いですね。 --Re: 頂きました--
コパンダさん 毎度ありがとうございます♪ ちなみに新版と旧版の違いは Lop-ears Elf_v0.4は釣りめ気味でv0.7.1は垂れ目気味になってますよ! --初心者ですいません;;--
LopEarElfMini頂きましたー。 あまりの可愛さにコンパニオンにしたいと思ったんですが、やり方がわからないのです;; 色々と調べてはみたものの・・・さっぱり。 良かったらざっとでもいいので、教えてほしいです。 --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --Re: 初心者ですいません;;--
ぬぬぬさん ごめんなさい! このところブログのチェックを怠ってました。 親父の弟さんの容態がやばかったのでお見舞い行脚だったのですよ。 もう行く必要がなくなったので再開させていただきます。 LopMiniのコンパニオン化は... 次回「MPCで仲間をつくろう♪ LopMini編」でやってみます。 --いただきます!--
エルフいただきます。 こういうのほしかったんです! --Re: いただきます!--
obli 初心者さん はじめまして。 拙作をDLして頂き有難うございます! ちびちび改良していきますので今度ともヨロシクお願いします(^o^)/~~ |
|
| ホーム |
|